Saku_Photo’s blog

カメラのこととか

アンパンマンはじめてデジカメ2 更なる孤高へ

 こんにちは、さくです。

 

今回も アンパンマンはじめてデジカメ2 についてです。

 

 

アンパンマンはじめてデジカメ2

間違いなく、孤高のスーパープロフェッショナルカメラですが

使っているとどうしても不満な点が出てきます。


実際に使っていて感じた不満は

 

1 神社や結婚式場等の静粛性が求められる撮影現場で、

どうしても音が出てしまい使いづらい

 

2 縦で構えて撮る際、シャッターボタンが微妙に遠く押しにくい

 

この2つ。

 

なんとかしたいな、と。

f:id:Sikoba_Photo:20220123045644j:plain

アンパンマンはじめてデジカメ2 御開帳

何か解決策が浮かばないかと思い、開けてみました。

f:id:Sikoba_Photo:20220123050522j:plain

スピーカー周り

先ほど挙げた不満1を解消するためにスピーカー周りを観察していると

基板とスピーカーは橙色の線、緑色の線のみで繋がっていることがわかりました。

 

橙、緑線どちらか1本にON/OFFできるスイッチを挟めば音の出す出さないを任意に選択できるようになるのでは…。

f:id:Sikoba_Photo:20220123053418j:plain

スイッチを取り付け テスト

簡易的に配線して、スイッチOFFで電源を入れてみると、

 

音が鳴りません、完全に無音です。

 

やり方は合っているようなのでスイッチをどこに取り付けるか考えます。

 

電源ボタン周辺にあると押しやすい事と、内部の基板との隙間を考慮して場所を決めます。

 

決まったらドリルやリューターなんて便利なものはないので、

ひたすら棒ヤスリで削り、調整します。

 

何度もあてがって確認しながら削り、ギリギリ入るか入らないか辺りで圧入。

f:id:Sikoba_Photo:20220125040809j:plain

これが静音モード用のスイッチ

結構いい感じかもしれない。

かなりキツめに圧入したので押し込みに対する強度がそれなりに出てると思いますが

心配なので裏からプラスチック用リペアを盛りました。

あとは配線をはんだ付けして完成。

 

この要領で不満2も解消していきます。

元々あるシャッターボタン裏の基板に取り付けられたスイッチにテスターを当て、

スイッチが押し込まれた時に通電する箇所を調べます。

f:id:Sikoba_Photo:20220125043042j:plain

半分見えている黄色の部品の裏にスイッチがある

f:id:Sikoba_Photo:20220125043433j:plain

黄色の部品裏にあったスイッチと同一の部品だと思われる。 
参考画像

通電した2か所に配線をはんだ付けします。

 

ボディ側も先と同じ手順で穴を開けて2つ目のスイッチを圧入し、

裏にプラスチック用リペアを盛り、強度を確保。

 

あとは配線と2つ目のスイッチをはんだ付けして完成。

 

f:id:Sikoba_Photo:20220125044133j:plain

完成した縦構図用シャッターボタン

動作の確認をしてみます。

 

 

静音モード、縦構図用シャッターボタンともにきちんと動作していることが動画からわかると思います。

 

早速、静音モードと縦構図用シャッターボタンを活用したスナップをしてきました。

f:id:Sikoba_Photo:20220125053834j:plain

静音モード使用 お寺

f:id:Sikoba_Photo:20220125053807j:plain

静音モード使用 飲食店

 

アンパンマンの声が聴けないのは寂しいですが、しっかりと周りに配慮して撮影に臨めます。

 

f:id:Sikoba_Photo:20220125054001j:plain

縦構図用シャッターボタン使用

f:id:Sikoba_Photo:20220125054054j:plain

縦構図用シャッターボタン使用

今までよりラクに縦持ちしやすく、より構図に集中できるようになりました。

 

スナップを終えての感想など。

より多くの場面で使っていけることを確信しました。

これからもアンパンマンはじめてデジカメ2に真摯に向き合っていこうと思います。

 

 

 

皆様のアンパンマンはじめてデジカメ2ライフがより良いものになるよう

願いつつ、この辺で。